スズキジムニー ランドベンチャー(JB23) 平成15年式

ジムニーのメンテナンス履歴

北海道で錆錆が多いJB23ですが、驚くほど下回りが少ないので即決!

所有前の記録(記録簿等からの判明分)

日付

距離

内容

コメント

2003/6/30   多摩で登録 最初のナンバーは多摩50ふ2144です。最初のオーナーの方、いらっしゃいますか??笑
      新車無料点検は受けていない様子。
2003/7/22   三重ナンバーに変更 登録後すぐに三重51そ5333に変更。当時のオーナーの方、いらっしゃいますか??
2004/6/17 11670 12か月点検 なぜかスズキではなく、三重トヨペットで受けています。
      その後の記録簿はなし。
2023/9/26 130300 車検 車検証と自賠責より判明。函館580ち4852。向井自動車というところで点検を受けています。その前の車検は、2021年9月24日実施、走行距離は130300キロという記録が残っています。


2024年以降、所有後の記録

日付

距離

内容

コメント

2024/12/14 153000 契約 オイル交換くらいのサービスかと思いきや、納車前整備として、オイル交換の他に、下回りシャシブラック、マフラー耐熱塗装、ファンベルト、ウォーターポンプ、テンショナー、オイルクーラーシール交換。
2024/12/30 納車 格安中古車なのに、なんと自宅まで陸送してくださいました。しかも、夏冬ワイパーも新品をくださいました。
2025/1月   DIY整備 納車後、リアスピーカー取付、ホーン交換、バックカメラ取付、ETC取付、ヘッドライト交換、エアコンフィルター交換をDIYで実施。真冬の北海道でのバックカメラ取付は配線が大変でした。
2025/5/5 155715 ATF交換、エアコン修理 走行中にニュートラ状態になるなど不調だったAT。ATF、ストレーナー交換で見事復活。冷風の出ないエアコンはコンデンサの穴が原因でした。中古のコンデンサに交換で解決。
2025/6/16 156171 ATF交換 2回目の下抜きATF交換。
2025/7/5 156529 オイル交換 DIYで。日産純正の5−30。格安なのに部分合成油なのでお気に入りです。
2025/7/12 156582 車検見積もり 24か月点検なみの分解見積もりを依頼。オイル、ATF、クーラントの漏れを指摘される。4400円
2025/7/16 156612 オイル添加剤投入 評価の高い日産 NC81オイルシーリング剤をDIYで投入。今後はMobilのスーパー2000ハイマイレージが必要かも
2025/0719 156630 クーラント添加剤投入 これも評価の高いワコーズ ラジエーターストップリーク R211をDIYで投入。
       

 

 

 

TOPページに戻る